non object

【勉強会日時・会場】=================================
 日付:2018年6月16日(土)
 時間:11時00分〜18時00分(予定)
 場所:日本工業大学 宮代キャンパス
    1号館 1-355教室(午前),3号館 2-375教室(午後)
 〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
 アクセス:https://www.nit.ac.jp/guide/
 学内案内:http://nitannai.wpblog.jp 
 バス案内:http://www.nit.ac.jp/guide/bus_info.html

 東武動物公園駅[西口]から大学まで徒歩で約15分です.
 バスの場合は約5分で大学に着きます.

 新白岡駅[東口]からは遠いためバスをご利用ください.
 バスで約12分です.

 どちらの駅からもバスを利用する場合は事前に利用券が必要です.
 東武動物公園駅では駅内のファミリーマートで,
 新白岡駅では駅前のミニストップで購入ください.
 新白岡のミニストップは,少し歩きますので,
 バス案内のリンクから確認お願いします.

 1回の利用で1人100円となります.
 バスに乗る際に運転手にお渡しください.

【懇親会】=========================================
 時間:18時00分〜20時00分(予定)
 場所:キッチン&カフェ トレビ
 会費:3000円
 ※ 各費用(お茶代100円+懇親会費)は当日集めさせて頂きます.
 
 
【当日の予定】======================================
 10時30分〜:受付開始(1号館 1-355教室前)
 11時00分〜:一分間発表(1-355教室)
 11時30分〜:ポスターセッション(1-355教室,1-354教室)
 13時00分〜:昼休憩
 14時00分〜:チュートリアル講演(2号館 2-375)
 16時00分〜:学生発表(2-375)
 18時00分〜:懇親会(キッチン&カフェ トレビ)
 
 
【チュートリアル講演】===============================
 時間:14時00分〜
 場所:2号館 2-375教室
 講師:埼玉大学 情報工学科 菅野円隆先生
 タイトル:「レーザが生じる複雑ダイナミクスと機械学習への応用」
 概要:  レーザは自己フィードバックや複数レーザの結合により,カオスや同期などの
 現象を観察できる.
 本発表では,レーザを用いた複雑同期現象,および近年盛んに研究されているレ
 ーザを用いたリザーバコンピューティングについて述べる.

【学生発表】===============================
 時間:16時00分〜
 場所:2号館 2-375教室
 発表者:日本工業大学 松浦研究室 M1 対馬帆南さん
 タイトル:「複数の自転車回収車を用いた自転車再配置問題に対するタブーサーチ法を用いた解法に対する研究」

 時間:17時00分〜
 場所:2号館 2-375教室
 発表者:東京理科大学 池口研究室 M2 青木舞優さん
 タイトル:「神経活動リズムと神経雪崩現象の関係」

【ポスター発表者】=========================
・No.01
 東京工科大学 黒川研究室 B4 畑部貴広
「生活の質と節電を両立する電力制御システム」
 
・No.02
 日本工業大学 松浦研究室 B4 森紫陽
 「論文"現実配送計画問題への多目的最適化手法の応用" の紹介」

・No.03
 東京理科大学 長谷川研究室 M1 堀口勇輝
 「Wi-SUNを用いた車々間通信によるIoTサービス拡張の検討」

・No.04 
 東京理科大学 長谷川研究室 M1 長谷川聡
 「ニューラルネットワークによる建築物の状態推定システムの検討」 

・No.05
 東京理科大学 長谷川研究室 M1 竹内俊剛
 「TOWボムベを用いたチャネル割当最適化」

・No.06
  東京大学 平田研究室 M1 吉良綾人
 「点過程データの確率論性・決定論性」

・No.07
 東京理科大学 池口研究室 M1 笠原宏太朗
「電位依存性Caチャネルの不活性性を追加したBertramモデル」

・No.08
 東京理科大学 池口研究室 M1 山崎凌
「カオスMIMOシステムの性能の解析」

・No.09
 東京理科大学 池口研究室 M1 頼さくら
「 Investigation of ISO Generated by Dopaminergic Modulation and Inhibitory Synaptic Learning 」

・No.10
 東京理科大学 池口研究室 B4 金丸志生
「LOTO6に対する非線形時系列解析」

・No.11
 日本工業大学 木村研究室 M1:青木俊親
 「電力網における発電機の配置と平均頂点間距離の関連性の検討」

・No.12
 日本工業大学 木村研究室 B4:内野與也
 「論文"Phase transition and hysteresis in scale-free network traffic" の紹介」

・No.13
 日本工業大学 木村研究室 B4:高橋昂靖
 「論文"Investigation of both local and global topological ingredients on
transport efficiency in scale-free networks" の紹介」

・No.14
 日本工業大学 木村研究室 B4:大川泰史
 「論文"Heuristics for vehicle routing problems with backhauls,
 time windows, and 3D loading constraints" の紹介」

・No.15
 千葉大学 関屋研究室 M2:徐 晟哲
「論文"E級整流器における間引き/パルス密度制御の実験評価"の紹介」

・No.16
 千葉大学 関屋研究室 M2:劉 経緯
「ネットワーク間の干渉を有する複数無線ネットワークのスループット解析」

・No.17
 千葉大学 関屋研究室 M2:馬 景悦
「Load-Independent E級インバータの設計」

・No.18
 東京理科大学 後藤田研 M1:八條 貴誉
「サポートベクトルマシンを用いた低圧タービン部における翼列フラッタの事前検知」

【参加者】===================================

日本工業大学 松浦研究室 15名 (懇親会 11名)

日本工業大学 木村研究室 16名 (懇親会 16名)

日本工業大学 進藤研究室 15名 (懇親会 1名)

東京工科大学 黒川研究室 15名 (懇親会 6名)

東京理科大学 長谷川研究室 25名 (懇親会 1名)

東京理科大学 池口研究室 22名 (懇親会 18名)

東京電機大学 安達研究室 10名 (懇親会 0名)

東京理科大学 後藤田研究室 2名 (懇親会 0名)

東京大学 平田研究室 3名(懇親会 3名)

千葉大学 関屋研究室 15名(懇親会 4名)

東北大学 堀尾喜彦先生

埼玉大学 島田裕先生

埼玉大学 菅野円隆先生

東洋大学 黒田佳織先生