non object

-----【勉強会日時・会場】--------------------
日付:2017年10月21日(土)
時間:10時00分 18時00分(予定)
場所:東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟102, 201, 203教室
〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1
アクセス:https://www.tus.ac.jp/info/access/katcamp.html
-------------------------------------------------------

当日の予定です.

 9時30分〜:受付(講義棟201教室)
10時〜12時:ポスターセッション(講義棟201, 203教室)
13時〜15時:チュートリアル講演(平田先生)(講義棟102教室)
15時20分〜17時30分:チュートリアル講演(Ingo Fischer先生)(講義棟201教室)
(16時20分〜16時30分休憩)

------【懇親会】--------------------------------------
時間:18時00分 20時00分
場所:坐和民(金町北口駅前店)
費用:学生 3000円,教員(PD以上) 4,000円
-----------------------------------------------------------

※各費用(お茶代100円+懇親会費)は当日集めさせて頂く予定です.
※集金時,釣銭の精算は行いません.


-----【非線形ワークショップ参加者】(126名)------
・東京工科大学 茂庭・加藤研究室(4名)
 加藤秀行 先生
 B4:鈴木,堀尾,ヴ

・東京工科大学 黒川研究室(15名)
 黒川弘章 先生
 M2:岡本竜大
 B4:大橋涼平,小原京太郎,近藤州野,鈴木修平,鈴木悠世
    高橋涼,波多野克樹,濱崎航佑,土方賢治,福井健人
    山崎慎也,山田勝耶,駒井隆太

・日本工業大学 進藤研究室(6名)
 進藤卓也 先生
 B4:尾本悠輔,鈴木佑弥,東元天利,吉田一貴,若目田将人

・日本工業大学 神野研究室(6名)
 神野健哉 先生
 M1:石川成之助
 B4:加賀谷沙樹,橋本卓頼,星野祐希,山 天砂

・日本工業大学 木村研究室(14名)
 木村貴幸 先生
 M2:澤出浩幹,森田雄貴
 M1:大戸雄一 ,金子将也
 B4:青木俊親,青木優太,伊澤熙紀,大関雅也,平井喬也
    平子雅大,宮澤朋也,森田康暉,渡辺大貴

・日本工業大学 松浦研究室(9名)
 松浦隆文 先生
 B4:鈴木雄太郎,中村広樹,山田将大,道下駿,対馬帆南
   土井涼太郎,吉田諒,八木橋将

・東京電機大学 安達研究室(2名)
 安達雅春 先生
 D2:伊藤佳卓

・東京理科大学 池口研究室(26名)
 池口徹 先生
 藤原寛太郎 先生
 D2:野村亮太
 D1:藤田実沙
 M2:石黒譲,塩見優介,多々良真弓美,内木楓,船木怜大成
    宮田佳祐
 M1:青木舞優,栗田いずみ
 B4:石山貴之,井上湧太,大西亨,笠原宏太朗,後藤隆平
    佐々木雅哉,中川祐季,堀佳南子,山本紘平,金丸志生
    越智風太,三井翔平,山崎凌,頼さくら

・東京理科大学 長谷川研究室(21名)
 長谷川幹雄 先生
 黒田佳織 先生
 D1:大島浩嗣
 M2:Aunee Kifli,伊藤皓平,大藪悠平,小林拓夢,永井香
 M1:鵜飼健太郎,鹿倉優太,高村峻,儲新宇,長妻智也
    浜田賢悟,村田侑雄,山本悠真
 B4:伊藤大赳,竹内俊剛,長谷川聡,松田敏幸,劉勁冬

・東京理科大学 谷口研究室(1名)
 島田裕 先生

・東京理科大学 後藤田研究室(6名)
 村山聖悟,林優人,樋田匡治,八條貴誉,澁谷朔,武田直大
 (内3人は午後からの参加)

・千葉大学 関屋・小室研究室(14名)
 D:大里辰希
 M2:菅野瞭子,杉野晶平,永田雄大,林田航平,吉田悠人
 M1:石原裕介,三田翔平,岩崎茜,松原華子
 B4:斎藤翔平,栩内洋輔,原誉志郎,村上貴哉

・東北大学 電気通信研究所(1名)
 堀尾喜彦 先生

・湘南工科大学 工学部情報工学科(1名)
 佐々木智志 先生
--------------------------------------------------------------------------


-----【ポスター発表】---------------------------------------------
・No.1 日本工業大学 木村研究室 B4 青木俊親
「電力網における同期現象の紹介」

・No.2 東京理科大学 池口研究室 M1 青木舞優
「神経活動リズムと神経雪崩現象の関係」

・No.3 東京工科大学 茂庭・加藤研 B4 堀尾賢輔
「ReRAMにおける光電流の評価解析」

・No.4 東京理科大学 池口研究室 B4 頼さくら
「ドーパミンの作用と抑制性シナプスの学習による低周波リズムの生成」

・No.5 千葉大学 関屋・小室研究室 B4 斎藤翔平
「“Asymmetrical Duty Cycle-Controlled LLC Resonant Converter
With Equivalent Switching Frequency Doubler”の紹介」

・No.6 東京理科大学 長谷川研究室 M1 長妻智也
「TOWボムベを用いたスモールセルへのリソース割当の検討」

・No.7 東京理科大学 池口研究室 M2 塩見優介
「メトロノーム数が同期に与える影響」

・No.8 東京工科大学 茂庭・加藤研 B4 鈴木宏弥
「電気化学的成膜法によるReRAMの作製」

・No.9 東京理科大学 池口研究室 B4 三井翔平
「バランスWiiボードで計測した重心動揺データの解析」

・No.10 東京工科大学 黒川研究室 B4 波多野克樹
「人狼ゲームAIのための人狼探索手法の提案」

・No.11 東京理科大学 池口研究室 B4 越智風太
「GEONETデータによるTECデータの算出方法」

・No.12 日本工業大学 神野研究室 B4 加賀谷沙樹
「慨日リズムのバジルの成長への影響」

・No.13 東京理科大学 池口研究室 M1 栗田いずみ
「有色ノイズを用いた一次元写像の共通ノイズ同期現象調査」

・No.14 東京理科大学 後藤田研究室 M1 村山聖悟
「複雑ネットワークに基づく燃焼振動の特徴化」

・No.15 東京理科大学 長谷川研究室 B4 劉勁冬
「OFDM-STBC分散アンテナ選択アルゴリズム」

・No.16 東京理科大学 池口研究室 B4 山本紘平
「論文"Timing matters in foreign exchange markets"の紹介」

・No.17 東京理科大学 池口研究室 M2 宮田佳祐
「Spike Time Metric を用いた地殻変動データの解析」
--------------------------------------------------------------------------


-----【チュートリアル講演1(13:00-15:00)】------------------------------------
講演題目: 時系列データからの状態空間の再構成:過去・現在・未来
講師:平田祥人
所属:東京大学 生産技術研究所 特任准教授
講演要旨:
力学系理論に基づく時系列解析である非線形時系列解析は、
状態空間の再構成から始まる。背後の力学系の状態変数は、
通常複数あるが、全ての状態変数が観測できるわけではない。
限られた観測から真の状態と等価な状態を再構成する手法の1つは、
Takens (1981)によって証明された遅れ座標である。
遅れ座標では、時間とともに観測できる1つの観測量を並べて
ベクトルを構成する。その次元が、元の力学系の次元の2倍よりも
大きければ、一般に、元の力学系の状態と等価な状態が再構成できる。
遅れ座標は、その後、ゆっくりとした外力の再構成や、
外力によって駆動される系の再構成、点過程データへと拡張されている。
本チュートリアル講演では、Takens (1981)の埋め込み定理を概説すると
ともに、その拡張によって発展してきた非線形時系列解析の今までを
紹介するとともに、今後の発展の方向性を展望したい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------

-----【チュートリアル講演2(15:20-17:30, 途中10分休憩)】----------------
講演題目: The surprising properties of delay-dynamical systems and how you can exploit them
講師:Prof. Ingo Fischer (1,2)
所属:
(1) Instituto de Fi sica Interdisciplinar y Sistemas Complejos, IFISC (UIB-CSIC), Campus UIB
(2) Distinguished Visiting Professor of International Research Unit of Advanced Future Studies,
     Yukawa Institute of Theoretical Physics, Kyoto University, Japan
講演要旨:
Time delays in feedback or coupling occur in a variety of natural, physical and engineering
systems, ranging from the brain to high-speed machining and photonic systems. Such delays can
create dynamical instabilities, that have been a nuisance in many applications, but they can
also be employed to stabilize and control dynamical systems. Physical systems, and in particular
optical systems, have proven excellent to study the influence of delay experimentally and
theoretically under well-controlled conditions [1]. In fact, such studies have boosted the
interest in delay systems. Moreover, the gained insights and the good control over such
systems have in recent years been inspiring applications, specifically using delay-induced properties.

In this tutorial, we will discuss the fundamental properties of delay-dynamical systems,
including their high-dimensionality, their relation to spatio-temporal systems, their
ability to be synchronized and the limitations to their predictability. Moreover, we will
discuss, how these peculiarities of delay-dynamical systems open perspectives for attractive
applications ranging from incoherent light sources to random number generators and
brain-inspired information processing systems.

[1] M.C. Soriano, J. Garci a-Ojalvo, C.R. Mirasso, I. Fischer, Rev. Mod. Phys. 85, 421 470 (2013).
---------------------------------------------------------------------------------------------------


-----【懇親会参加者】(61名)------------------------------------
・東京工科大学 茂庭・加藤研究室(3名)
 加藤秀行 先生
 鈴木,堀尾

・東京工科大学 黒川研究室(1名)
 黒川弘章 先生

・日本工業大学 進藤研究室(1名)
 進藤卓也 先生

・日本工業大学 神野研究室(3名)
 神野健哉 先生
 橋本卓頼,星野祐希

・日本工業大学 木村研究室(12名)
 木村貴幸 先生
 澤出浩幹,森田雄貴,大戸雄一 ,金子将也,青木俊親
 青木優太,平井喬也,平子雅大,宮澤朋也,森田康暉,渡辺大貴

・日本工業大学 松浦研究室(4名)
 松浦隆文 先生
 山田将大,対馬帆南,土井涼太郎

・東京電機大学 安達研究室(1名)
 安達雅春 先生

・東京理科大学 池口研究室(23名)
 池口徹 先生
 藤原寛太郎 先生
 野村亮太,藤田実沙,塩見優介,内木楓,船木怜大成
 宮田佳祐,青木舞優,栗田いずみ,石山貴之,大西亨
 笠原宏太朗,後藤隆平,佐々木雅哉,中川祐季,堀佳南子
 山本紘平,金丸志生,越智風太,三井翔平,山崎凌,頼さくら

・東京理科大学 長谷川研究室(7名)
 黒田佳織 先生
 伊藤皓平,小林拓夢,長妻智也,村田侑雄,伊藤大赳
 松田敏幸

・東京理科大学 谷口研究室(1名)
 島田裕 先生

・千葉大学 関屋・小室研究室(1名)
 大里辰希

・湘南工科大学 工学部情報工学科(1名)
 佐々木智志 先生

・東京大学 生産技術研究所(1名)
 平田祥人 先生

・ IFISC (UIB-CSIC) (2名)
  Ingo Fischer 先生,Valerie Moliere さん
-------------------------------------------------------------------------